[2012/11]今月の記録

25枚、200曲、13時間25分、1.47GB

ここ一年ぐらいの平均的な量。
韻踏の旧譜がレンタル開始になっていたので借りてきたり、ひさびさに上京したのでこちらでは置いてないCDを何枚か借りてきて帰宅後郵便返却で返したり、東京で中古盤漁ったりとわりと違うこともしたんだけど、リッピングはそんなにしていないので数字には表れない。
あとはgleeを買うかどうかでだいぶ悩んでいた。

SAWAが参加しているので聴きたかった。「TRAIN-TRAIN」と「全力少年」の二曲はどちらも良かった。12月には久しぶりにミニアルバムが発売なのでますます楽しみ。レーベルがキングレコード系に移籍らしく、レーベルメイトを見るとだいぶ毛色が違うなあ。
ソプラノレイン

ソプラノレイン

方向性を変えていくのかな。スイバケが解散してしまったのでそこの穴を埋めて余りあるのがSAWAと思っていただけにちょっと惜しいけど、とりあえず楽しみな新譜。

上京した際に渋谷のタワレコのリニューアルを見てきた。ラックが少し高級感があるもので背が高くなり、収納枚数が増えた。そうしてつくった余剰スペースにさらに商品を置いて枚数を増やす、というよりも2階にカフェをつくるための省スペース策。このカフェがなかなか雰囲気があってよかったような気もするけど、実際にそこで飲食するかなーと思うと自分だったら大学生ぐらいまでかなー。誰かと行くにももう少し別のところを探すかな。B1Fでライブ見るときの時間つぶしとかならいいけど。隣のブックコーナーは雑誌少々と写真集や洋書中心。まあこれぐらいの品揃えなら渋谷のTSUTAYAでも大きく変わらないかなとも思うんだけど。わざわざタワレコで買うかなー?というのが正直な感想。
なんて言いつつ、渋谷タワレコで結局買ったものはと言えば、シングル1枚と写真集一冊、タワレコカフェのバッグなんだけど。